ユーザ用ツール

サイト用ツール


software:python

文書の過去の版を表示しています。


Python の実行環境

Python で作成したツールをチーム内で共有する場合、コンパクトな Python 実行環境をセットにしておくと便利です。 共有可能な Python 実行環境の作り方を解説します。

A. 通常の Python をそのまま使用する場合

  1. 公式サイトからダウンロードできる Windows の通常の python インストーラーを使います
    • 例: python-3.9.9-amd64.exe
      • バージョンは解説作成時のものなので最新のものを選んでください
  2. 「Install launcher for all users (recommended)」のチェックを外します (重要!!)
    • このチェックが入っていると dll ファイルが C:\Windows 以下にインストールされてしまいます。必ず外しておいてください
  3. 「Customize installation」を選びます
  4. 「Documentation」「Python test suite」「py launcher」「for all users」のチェックを外します
    • tkinter による GUI が不要な場合は「tcl/tk and IDLE」のチェックも外すことができます
    • 「pip」のチェックは入れておいてください
  5. インストール先を選択します
    • 説明のため、インストール先を D:\Python39 としておきます
  6. あとはそのまま install します
  7. インストールが完了したら、コマンドラインから pip3 コマンドを使って任意の package を追加します
    • 例: pip3 install numpy
    • もしパスが通っておらず pip3 コマンドを実行できない場合は、D:\Python39\Scripts をパスに追加しておいてください

これでポータブルな Python フォルダが出来上がったので、例で作成した D:\Python39 フォルダをそのまま別の PC にコピーして使うことができます。 パスは D:\Python39 と D:\Python39\Scripts の二箇所通しておけば OK です。

組み込み向け Python を使用する方法

software/python.1685711491.txt.gz · 最終更新: 2023/06/02 22:11 by oga

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki